2013年度富山大学経済学部清家研究室「卒業論文」「修士論文」中間発表会2013年11月20日
2013年度富山大学経済学部清家研究室「卒業論文」「修士論文」中間発表会
富山大学・富山大学大学院経済学研究科企業経営専攻(MBA)
教授 清家彰敏
各位
時下 ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。日頃より、清家研究室にご協力をいただき、誠にありがとうございます。今年も恒例の、大学院修士論文中間発表会を下記にて開催する運びとなりました。ご多忙のところ誠に恐縮ですが、ご臨席を賜り、学部生・院生にご叱正ご指導を賜りますようお願い申し上げます。 敬 具
記
1.目的
大学4年生・修士課程の2年生を対象に、修士論文中間発表をパワーポイントで行い、最終的な修士論文完成に向けて、問題点、課題を明確にする。(なお、修士論文の提出は2013年1月末、その後審査となります。)
2.日時 2013年11月20日(水)9:30〜18:00(予定)
3.会場 富山大学経済学部4階 視聴覚教室
4. プログラム
09:30
1、「通信が生み出す可能性と未来—NTTグループの経営戦略—」 田島卓二郎
09:45
2、日本型サービスの中国移転について M2劉ケイケン
10:10
3、「北陸銀行の将来性 —地銀No.1を目指して—」 盛田尚暉
10:25
4、日中ラジオ放送の比較研究 M2包トラガ
(10分休憩)
11:00
5、「JA共済連の経営戦略と今後の課題」 藤原多実子
11:15
6、「交流人口の拡大に向けて」 岩井彬穂
11:30
7、自動車部品企業のBOPビジネスの可能性の模索 M2稲葉知香
11:55
8、「ジェネスの4つの事業と“つながる"新提案」 下出麗美
12:10
9、「澁谷工業における再生医療事業戦略」 平良央
12:25
10、大学3年生、修士課程1年生の自己PR(就活PR、将来計画、来年の修論PR)
(約1時間半休憩)
14:00
11、中国平和堂における中国型経営戦略の形成過程について M2劉ジンエイ
14:25
12、「地方銀行で生き抜くには—北國銀行のケース—」 柳田穂乃実
14:40
13、中国ホテルの事業構造の転換-ホテルにおけるビジネスモデルと予約システムの革新- M2虞エイ
15:05
14、「トヨタ車の北陸における販売戦略」 山崎 真
(10分休憩)
15:30
15、ハイアールの海外進出について M2亢迪
15:55
16、「ブランド化戦略について—JR西日本のケース—」 山岸秀生
16:10
17、「コンタクトセンタの経営戦略—NTTマーケティングアクトの場合—」 山下沙織
16:25
18、中国におけるコンビニエンス・ストアのビジネスモデルの革新 —部会を中心として— M2肖万慶
16:50
19、大学3年生、修士課程1年生の自己PR(就活PR、将来計画、来年の修論PR)
(10分休憩)
17:15
20、製薬業界におけるM&Aと組織変革の人的資源管理 M2山口俊輔
17:40
21、 社会人のコメント
17:55
22、 清家教授:総括
5. 連絡先
清家研究室大学院幹事長 肖万慶
TEL 080-4255-9831
ご多忙中とは存じますが、ご臨席いただけますようお願い申し上げます。なお、準備の都合上、可能であれば前日まで出欠をメールアドレスにご連絡くだされば幸いです。
以 上
0 件のコメント:
コメントを投稿