1.原子力社会のトップランナー
2.高齢化社会のトップランナー
3.コミックアニメ社会のトップランナー
世界の最先端を進んでいる。
この3つの社会の法律、仕組み(経済・ビジネス・コミュニティ)、インフラを「日本において完備させ」世界へお手本として、移転させることが世界へのトップランナーの義務である。
大航海時代のポルトガル、スペイン
産業革命のイギリス
など先行者利得は膨大なものになると思われる。
2011年5月28日土曜日
2011年5月25日水曜日
日本の未来イメージ(^^) 分かるかな?揚子江の延長?分かって欲しいね
モンゴル大都北京はアジア欧州の陸の玄関ポータルサイト・ルーター
19世紀英国シンガポール香港がアジア欧州の海の玄関ポータルサイト・ルーター
20世紀初、ロシアシベリア鉄道大連がアジア欧州の陸のルーター(失敗)
1920年代~中国上海(揚子江)が中国欧米日の玄関ポータルサイト・ルーター
戦後日本が欧米アジアの玄関ポータルサイト・ルーター
1990年代~中国上海(揚子江)が中国欧米日の玄関ポータルサイト・ルーター
未来 北極海航路欧州でスエズ回りは減少?シンガポール香港の衰退? 「揚子江の海へ延長拡大」の先は日本海?
日本(日本海側への社会インフラ転換)が中国アジア欧米の玄関ポータルサイト・ルーターへ
19世紀英国シンガポール香港がアジア欧州の海の玄関ポータルサイト・ルーター
20世紀初、ロシアシベリア鉄道大連がアジア欧州の陸のルーター(失敗)
1920年代~中国上海(揚子江)が中国欧米日の玄関ポータルサイト・ルーター
戦後日本が欧米アジアの玄関ポータルサイト・ルーター
1990年代~中国上海(揚子江)が中国欧米日の玄関ポータルサイト・ルーター
未来 北極海航路欧州でスエズ回りは減少?シンガポール香港の衰退? 「揚子江の海へ延長拡大」の先は日本海?
日本(日本海側への社会インフラ転換)が中国アジア欧米の玄関ポータルサイト・ルーターへ
2011年5月16日月曜日
もしドラはなぜヒットしたか ドラッカーはなぜ日本のリーダーに愛されたか 高度成長期経団連名誉会長土光敏夫氏から現在までユニクロ柳井正氏・・・まで
ドラッカーはなぜ日本のリーダーに愛されたか 高度成長期経団連名誉会長土光敏夫氏から現在までユニクロ柳井正氏・・・まで
1.顧客から事業を再定義しよう(日本的リーダーは顧客を大事にする)
2.独裁ではなく組織を使って社会問題を解決しよう(日本人は従業員、職員仲間を大事にする)
もしドラはなぜヒットしたか
1.現在忙しすぎて、日常の仕事、ノウハウ習得に追われて、基本の勉強をする余裕のないリーダーたち、おじさんたちが基礎学習に目覚めた?
2.本来、マネジメント理論は「リーダーたちのドラマのエッセンス集?」、最高に面白いはず(^^)難しい理論をやさしく語る「ストーリー」仕立てが入門に最高だった。これを成功させたのはさすが秋元康くん、AKBまでの秋元プロデュース
3.これからもどんどん同じプロデュースで成功できる?
富山の経営者、市町村長の学ぶこと
1.お客様(住民)は高齢化してきて大きくチェンジしてきている!
イエローハット北陸 松原社長は 顧客定義を変えた 値段、納期狙いのお客ではなくイエローハットは安全、品質重視のお客
事業定義を変えた カー用品の大量供給での社会貢献ではなく、イエローハットは安心カーライフのアドバイザー
マーケティングも変えた チラシ重視ではなくイエローハットはお客との対話重視
2.日本の経営者はお客を大事にする。
各業界ごとにそれぞれお客様が大きくチェンジしている。顧客定義、事業定義を変えよう。きっとマーケティングも変えないと、松原社長はいい手本。
3.内緒話 日本の経営者は独裁型が実は意外に多い。ご本人は気づいていない。ドラッカー読みのドラッカー知らず(笑)。組織を使う鍵は若いリーダーの自立促進と彼らの組み合わせ。「可愛い子供には旅をさせろ」
4.経団連名誉会長土光敏夫氏はトイレで若いリーダーのポケットにドラッカーのマネジメントを押し込んだ(臭いリーダーシップかな)。若いリーダーがドラッカーを読むと自然、経営は組織を使う、人材を活用できるようにチェンジしていく。若いリーダーと社長、首長は一緒にドラッカーを読んでみるのも楽しい
1.顧客から事業を再定義しよう(日本的リーダーは顧客を大事にする)
2.独裁ではなく組織を使って社会問題を解決しよう(日本人は従業員、職員仲間を大事にする)
もしドラはなぜヒットしたか
1.現在忙しすぎて、日常の仕事、ノウハウ習得に追われて、基本の勉強をする余裕のないリーダーたち、おじさんたちが基礎学習に目覚めた?
2.本来、マネジメント理論は「リーダーたちのドラマのエッセンス集?」、最高に面白いはず(^^)難しい理論をやさしく語る「ストーリー」仕立てが入門に最高だった。これを成功させたのはさすが秋元康くん、AKBまでの秋元プロデュース
3.これからもどんどん同じプロデュースで成功できる?
富山の経営者、市町村長の学ぶこと
1.お客様(住民)は高齢化してきて大きくチェンジしてきている!
イエローハット北陸 松原社長は 顧客定義を変えた 値段、納期狙いのお客ではなくイエローハットは安全、品質重視のお客
事業定義を変えた カー用品の大量供給での社会貢献ではなく、イエローハットは安心カーライフのアドバイザー
マーケティングも変えた チラシ重視ではなくイエローハットはお客との対話重視
2.日本の経営者はお客を大事にする。
各業界ごとにそれぞれお客様が大きくチェンジしている。顧客定義、事業定義を変えよう。きっとマーケティングも変えないと、松原社長はいい手本。
3.内緒話 日本の経営者は独裁型が実は意外に多い。ご本人は気づいていない。ドラッカー読みのドラッカー知らず(笑)。組織を使う鍵は若いリーダーの自立促進と彼らの組み合わせ。「可愛い子供には旅をさせろ」
4.経団連名誉会長土光敏夫氏はトイレで若いリーダーのポケットにドラッカーのマネジメントを押し込んだ(臭いリーダーシップかな)。若いリーダーがドラッカーを読むと自然、経営は組織を使う、人材を活用できるようにチェンジしていく。若いリーダーと社長、首長は一緒にドラッカーを読んでみるのも楽しい
清家研究室他で富山大学東京ジュニアOB会開催 5月27日金曜日 参加大歓迎、名刺交換会
今度5月27日(金)夜
に東京の市ヶ谷で
清家研究室他で富山大学ジュニアOB会を開くよ。
実行委員長の北方君
幹事の宮田、三善君
によると
年齢35歳程度以下かな、精神的ジュニアも歓迎?とか
富山大学経済学部出身の東京で成功された大先輩の楽しい講演もあります。
参加大歓迎!!ド派手にやる?
現在20名程度かな。名刺交換会をやるそうです!!
富山大学OB、清家研究室他関係者で、参加希望の人は、清家までメールしてください。
に東京の市ヶ谷で
清家研究室他で富山大学ジュニアOB会を開くよ。
実行委員長の北方君
幹事の宮田、三善君
によると
年齢35歳程度以下かな、精神的ジュニアも歓迎?とか
富山大学経済学部出身の東京で成功された大先輩の楽しい講演もあります。
参加大歓迎!!ド派手にやる?
現在20名程度かな。名刺交換会をやるそうです!!
富山大学OB、清家研究室他関係者で、参加希望の人は、清家までメールしてください。
今週火曜日 富山テレビ 18時ニュース 清家研究室ドラッカー経営で特番?
今週5月17日(火)富山テレビ 18時ニュースで
清家研究室ドラッカー経営についてで特番?があります。
清家ゼミ(イケメンと美女ぞろい)の様子から始まり
富山の経営者とドラッカー
若い富山のリーダーとドラッカー
などわいわいやりました
是非見てください(^^)。
清家研究室ドラッカー経営についてで特番?があります。
清家ゼミ(イケメンと美女ぞろい)の様子から始まり
富山の経営者とドラッカー
若い富山のリーダーとドラッカー
などわいわいやりました
是非見てください(^^)。
富山大学経営組織論 講演トップマネジメント 水曜日18時5分~
第1回 イエローハット北陸 社長 松原隆光 先生
富山・石川など7店の中堅企業型マトリックス組織(大企業とはどこが違うか)におけるソリューションビジネス
第2回 ヨコハマタイヤジャパン石川・福井 カンパニー社長 飯田昌作 先生
若いリーダーを育て活かす自律創発型組織のパワーマネジメント
(かなり奥深いよ)
第3回 富山テレビ 取締役・報道制作局長 青柳良明 先生
清家、私見
青柳先生の熱血講義が魅力的でした。とくにフランスとワイン・・・
少しづつ整理して清家私見をまとめてご報告します。
今後が楽しみですね(^^)
富山・石川など7店の中堅企業型マトリックス組織(大企業とはどこが違うか)におけるソリューションビジネス
第2回 ヨコハマタイヤジャパン石川・福井 カンパニー社長 飯田昌作 先生
若いリーダーを育て活かす自律創発型組織のパワーマネジメント
(かなり奥深いよ)
第3回 富山テレビ 取締役・報道制作局長 青柳良明 先生
清家、私見
青柳先生の熱血講義が魅力的でした。とくにフランスとワイン・・・
少しづつ整理して清家私見をまとめてご報告します。
今後が楽しみですね(^^)
2011年5月11日水曜日
富山大学中央図書館説明会だよ 院ゼミ長・学部ゼミ長
院ゼミ長
学部ゼミ長
清家
図書館の学術情報部図書館情報グループの赤祖父さんから、
下記の通り、中央図書館で行う文献の探し方・入手方法についての
説明会のご案内をいただきました。
学部生や文献検索が不慣れな大学院生等に、
お伝えいただけたら幸いです。
お忙しい中お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
(対象は学部2、3年生ですが、学内者でしたら、
興味のある方はどなたでもOKだそうです。
添付ファイルにありますように、定員がありますので、
先着順になります。)
添付ファイル:6月講習会のポスター.pdf
-----------------------------------------------------------------
図書館情報グループの赤祖父と申します。
いつもお世話になっております。
6月に開催する講習会の案内ができました。
今回は、主に学部2、3年生を対象に、文献の探し方と入手方法を説明します。
(昨年12月に行ったものとほぼ同じ内容です。)
日時:(3回予定しています。)
平成23年6月 1日(水)13:15~14:45(文系向け)
6月15日(水)13:15~14:45(文系向け)
6月29日(水)13:15~14:45(理系向け)
場所:中央図書館6階マルチメディア研修室
基本的な内容は、3回とも同じです。文系向け・理系向け
それぞれで、紹介するデータベースが少し変わります。
詳細は添付ファイルのとおりとなっています。
学生の皆さんにお知らせいただければ幸いです。
お問い合わせ・お申込みは、図書館情報グループ
chuolib@adm.u-toyama.ac.jpまでお願いいたします。
学部ゼミ長
清家
図書館の学術情報部図書館情報グループの赤祖父さんから、
下記の通り、中央図書館で行う文献の探し方・入手方法についての
説明会のご案内をいただきました。
学部生や文献検索が不慣れな大学院生等に、
お伝えいただけたら幸いです。
お忙しい中お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
(対象は学部2、3年生ですが、学内者でしたら、
興味のある方はどなたでもOKだそうです。
添付ファイルにありますように、定員がありますので、
先着順になります。)
添付ファイル:6月講習会のポスター.pdf
-----------------------------------------------------------------
図書館情報グループの赤祖父と申します。
いつもお世話になっております。
6月に開催する講習会の案内ができました。
今回は、主に学部2、3年生を対象に、文献の探し方と入手方法を説明します。
(昨年12月に行ったものとほぼ同じ内容です。)
日時:(3回予定しています。)
平成23年6月 1日(水)13:15~14:45(文系向け)
6月15日(水)13:15~14:45(文系向け)
6月29日(水)13:15~14:45(理系向け)
場所:中央図書館6階マルチメディア研修室
基本的な内容は、3回とも同じです。文系向け・理系向け
それぞれで、紹介するデータベースが少し変わります。
詳細は添付ファイルのとおりとなっています。
学生の皆さんにお知らせいただければ幸いです。
お問い合わせ・お申込みは、図書館情報グループ
chuolib@adm.u-toyama.ac.jpまでお願いいたします。
2011年5月10日火曜日
マネジメントの対象とは?企業だけ?違うよ。なぜドラッカーがリーダーに共感を呼ぶか(^^)
マネジメントは本来社会問題解決の事例から抽出された原則の体系であると思われる。したがって、企業経営だけでなく、国家、社会の問題解決が主眼となっている。プロイセン(北ドイツ)がナポレオンに勝つにはどうするか?発展途上国の米国が欧州列強に経済的にキャッチアップするにはどうするか?そのような社会問題解決の事例からマネジメント研究は登場した。したがって、米国の大統領の主な仕事はマネジメントである。
日本においては江戸期の藩政改革、明治維新、戦前の満州国、戦後の日本株式会社といった表現がさまざまされているが、政治改革とか、官僚、政治家の話とかで、政治学、法学の対象と思われているものの多くはマネジメントである。日本、世界の政治家、官僚の多くはマネジメントを意識するか否かに関わらず行っている。その理論、手法、道具の大部分は企業経営者、非営利法人の経営者のものと同様である。
ドラッカーはそのことをもっとも意識してマネジメントを構築しようと試みた。欧州や日本においてもそのような意識はあるが、「欧州という圧力が強かった、欧州からの知的移民も多かった米国」においては、特にマネジメントを構築しようとの意識が高かった。
日本においては江戸期の藩政改革、明治維新、戦前の満州国、戦後の日本株式会社といった表現がさまざまされているが、政治改革とか、官僚、政治家の話とかで、政治学、法学の対象と思われているものの多くはマネジメントである。日本、世界の政治家、官僚の多くはマネジメントを意識するか否かに関わらず行っている。その理論、手法、道具の大部分は企業経営者、非営利法人の経営者のものと同様である。
ドラッカーはそのことをもっとも意識してマネジメントを構築しようと試みた。欧州や日本においてもそのような意識はあるが、「欧州という圧力が強かった、欧州からの知的移民も多かった米国」においては、特にマネジメントを構築しようとの意識が高かった。
美術館など巨大資産を抱える組織のマネジメント
美術館は運営費に比べて桁違いの巨大資産を抱えている。
このような組織のマネジメントはどのようにすればいいのだろうか?
美術館の絵画、彫刻などの資産評価は簿価と時価があるが、おそらく簿価での評価が多いのではないか。もうひとつビジネス資産の評価が必要である。資産のビジネス価の評価はマーケティングの手法でまったく異業種の複数の営業系経営者によるものが、望ましい。その結果、ビジネス価が定まったら、ビジネス価で資産をビジネス的に再評価し、ビジネス企画を立てることができる。もちろん、美術館はビジネスを事業定義とする組織ではないので、ビジネス企画をすべて採用する必要はない。しかし、従来行われてきた企画に加えてビジネス企画を検討することは選択肢を増やす。一般にビジネス企画が増えると館長は選択肢が増えるだけでなく、マネジメントのスタイルも幅広くなる。
あまりに資産価値とビジネス価の差が桁違いなら、それを相殺するためには市場を広げる必要がある。例えばチェーン化するというのは、市場の面積を広げる。子供も対象にするといった顧客定義を変えれば市場の面積は同じでも対象者を広げうる。高所得者を営業対象にすることは市場の質を高める。美術館の顧客定義、事業定義を変えると市場が拡大、質が高まる。事業活動の定義の変更、対象市場の拡大は、営業活動を活性化するとともに人材育成の定義の変更、採用する人材の要件の変更にもつながる。
このような組織のマネジメントはどのようにすればいいのだろうか?
美術館の絵画、彫刻などの資産評価は簿価と時価があるが、おそらく簿価での評価が多いのではないか。もうひとつビジネス資産の評価が必要である。資産のビジネス価の評価はマーケティングの手法でまったく異業種の複数の営業系経営者によるものが、望ましい。その結果、ビジネス価が定まったら、ビジネス価で資産をビジネス的に再評価し、ビジネス企画を立てることができる。もちろん、美術館はビジネスを事業定義とする組織ではないので、ビジネス企画をすべて採用する必要はない。しかし、従来行われてきた企画に加えてビジネス企画を検討することは選択肢を増やす。一般にビジネス企画が増えると館長は選択肢が増えるだけでなく、マネジメントのスタイルも幅広くなる。
あまりに資産価値とビジネス価の差が桁違いなら、それを相殺するためには市場を広げる必要がある。例えばチェーン化するというのは、市場の面積を広げる。子供も対象にするといった顧客定義を変えれば市場の面積は同じでも対象者を広げうる。高所得者を営業対象にすることは市場の質を高める。美術館の顧客定義、事業定義を変えると市場が拡大、質が高まる。事業活動の定義の変更、対象市場の拡大は、営業活動を活性化するとともに人材育成の定義の変更、採用する人材の要件の変更にもつながる。
今週水曜富山大学経営組織論 トップマネジメント講演シリーズ18:05~21時頃まで:301教室 第3回
以下は清家が勝手に解釈した
「組織型」と「マネジメント」です。
ご参考に。
(なお恐縮ですが社名、地位は学生に理解しやすく・・社長、取締役などで簡略に表現させていただいていますが、お名前など、公開方法について・・・今週社長に確認いたします。)
なおPPTが欲しいゼミ生は清家まで相談してね(社長がOK(^^)ならお見せします)
第1回 イエローハット北陸 社長
富山・石川など7店の中堅企業型マトリックス組織(大企業とはどこが違うか)におけるソリューションビジネス
第2回 ヨコハマタイヤ北陸 社長 若いリーダーを育て活かす自律創発型組織のパワーマネジメント
(かなり奥深いよ)
今週の第3回は富山テレビの取締役の予定です。
なお、21時以後清家ゼミもやっています。夜に強い清家研究室
「組織型」と「マネジメント」です。
ご参考に。
(なお恐縮ですが社名、地位は学生に理解しやすく・・社長、取締役などで簡略に表現させていただいていますが、お名前など、公開方法について・・・今週社長に確認いたします。)
なおPPTが欲しいゼミ生は清家まで相談してね(社長がOK(^^)ならお見せします)
第1回 イエローハット北陸 社長
富山・石川など7店の中堅企業型マトリックス組織(大企業とはどこが違うか)におけるソリューションビジネス
第2回 ヨコハマタイヤ北陸 社長 若いリーダーを育て活かす自律創発型組織のパワーマネジメント
(かなり奥深いよ)
今週の第3回は富山テレビの取締役の予定です。
なお、21時以後清家ゼミもやっています。夜に強い清家研究室
2011年5月4日水曜日
マネジメントは問題解決 嘘の問題と真の問題
現在、「もしドラ」から始まって、ドラッカーのマネジメントを金沢(北國新聞文化センター)と高岡(富山新聞文化センター)で社会人の方々と討議している。
マネジャーとは社会の問題解決を行う存在である。その際、常に問題になるのは真の問題とは何か、である。今悩んでいることが、周囲が騒いでいることが実は真の問題ではない時が多々ある。
町長は町民のためにと思って原子力発電所を誘致する。東日本大震災の後である、当然原子力発電所反対運動が起こった。そのとき町長の真の問題とは何だろうか?
真の問題とは何かを考えさせられるお話がある。夜、ある男が街灯の下で何かを探している。通りかかった人が訊ねた。落し物ですか?ハイ。どのあたりに落されましたか。あのあたり。男が指さしたのは街灯からかなり離れた先。驚いてなぜ街灯の下を探しているのですか?いやここが明るいもので。
企業や自治体においてよく見かけるのは、自分が得意な分野に繋がる問題解決以外はやりたがらない悪いマネジャーの事例である。得意な分野から問題を逆算?して、その問題を彼は周囲に押しつける。営業に自信のある人はすべての問題を営業から見つけ出そうとする。このとき、問題を決める前にすでに答えは決まっている。インチキである。このようにして解決された問題は多くの場合、まったく役に立たないだけでなく、害になる。
原子力発電所を作るために問題を探す。問題を雇用にしよう。雇用を確保するためには解法は原子力発電所の設置だ。これは嘘の問題発見である。
小売業で店長になりたい。店長になるには店を増やさないといけない。出店だ。出店をするためには売上を増やすことを課題にしよう。売上を増やすことを課題にするには、売り上げが少ないということを問題にしよう。これが嘘の問題発見である。
トヨタ生産方式を勉強するとトヨタ生産方式からみた問題しか発見できなくなる。これも嘘の問題発見である。
マネジャーとは社会の問題解決を行う存在である。その際、常に問題になるのは真の問題とは何か、である。今悩んでいることが、周囲が騒いでいることが実は真の問題ではない時が多々ある。
町長は町民のためにと思って原子力発電所を誘致する。東日本大震災の後である、当然原子力発電所反対運動が起こった。そのとき町長の真の問題とは何だろうか?
真の問題とは何かを考えさせられるお話がある。夜、ある男が街灯の下で何かを探している。通りかかった人が訊ねた。落し物ですか?ハイ。どのあたりに落されましたか。あのあたり。男が指さしたのは街灯からかなり離れた先。驚いてなぜ街灯の下を探しているのですか?いやここが明るいもので。
企業や自治体においてよく見かけるのは、自分が得意な分野に繋がる問題解決以外はやりたがらない悪いマネジャーの事例である。得意な分野から問題を逆算?して、その問題を彼は周囲に押しつける。営業に自信のある人はすべての問題を営業から見つけ出そうとする。このとき、問題を決める前にすでに答えは決まっている。インチキである。このようにして解決された問題は多くの場合、まったく役に立たないだけでなく、害になる。
原子力発電所を作るために問題を探す。問題を雇用にしよう。雇用を確保するためには解法は原子力発電所の設置だ。これは嘘の問題発見である。
小売業で店長になりたい。店長になるには店を増やさないといけない。出店だ。出店をするためには売上を増やすことを課題にしよう。売上を増やすことを課題にするには、売り上げが少ないということを問題にしよう。これが嘘の問題発見である。
トヨタ生産方式を勉強するとトヨタ生産方式からみた問題しか発見できなくなる。これも嘘の問題発見である。
2011年5月2日月曜日
5月19日(木)金沢市で元グーグル日本法人名誉会長村上憲郎氏講演13時半~16時半
金沢市で5月19日(木)13時半~16時半 情報システムフェア 講演と展示があります。
講師/村上憲郎 氏(前グーグル日本法人 名誉会長)基調講演+シンポジウム+企業数十社が展示
北陸の活性化、新地平をグーグルの戦略を参考に討議し、多くの企業が出展します。
http://www.e-messe.info/emesse2011_leaflet.pdf
清家研究室(大学院・学部)での参加も考慮中
就職活動で4年生は無理かな(^^)。
講師/村上憲郎 氏(前グーグル日本法人 名誉会長)基調講演+シンポジウム+企業数十社が展示
北陸の活性化、新地平をグーグルの戦略を参考に討議し、多くの企業が出展します。
http://www.e-messe.info/emesse2011_leaflet.pdf
清家研究室(大学院・学部)での参加も考慮中
就職活動で4年生は無理かな(^^)。
2011年5月1日日曜日
民主党政府と日本型マネジメント不全? 離婚と新しいママ 清家彰敏
民主党政府はなぜ機能しないのか? 日本政治の中核はミドルマネジメント無名?の代議士たち
東日本大震災が起こった。このとき、新しいママ民主党は思いやりの無い行動に出た。東京電力を新しいママは叱り飛ばしたのである。離婚されたママ自民党になら叱られてもそれは許せた。しかし、まだ新しいママを認めていない東京電力にとってそれは許せない。原子炉災害などで政府と東京電力の連携に齟齬が見られる理由はここにある。
自民党と経済産業省、文部科学省(旧科学技術庁)、東京電力などの業界は長年の密接な関係を築いてきた。この関係は日本型マネジメントの特徴である仲間意識、依存・育成関係である。その際、トップマネジメントが総理・内閣であり、ミドルマネジメント(中間管理職)が自民党代議士たちであった。実は日本政治の強さはミドルマネジメント無名?の代議士たちの存在であった。
ミドルマネジメント代議士らは党の政調部会などに所属し、官庁、業界、地方自治体などへの支援と圧力を繰り返しながら、成長していく。官庁、業界、地方自治体なども彼らとともに成長していく。原子力政策において、官庁、国立研究所、業界などの無数の人材は、ミドルマネジメント代議士と一緒に成長し、やがて定年、落選を迎え人生を終えてきた。
ミドルマネジメント代議士の役割は、ボトムアップに地方や業界の現場の声を積み上げ各省庁と調整し、省庁は財務省(大蔵省)主計局の9人の主計官へ予算要求する。次に主計局の3人の次長が山積みで日本の予算を形成し、国民の総意の政治をトップマネジメントである総理・内閣に行わせることにある。このようなボトムアップでの予算の山積みは日本企業においては広くみられる。
この点で欧米型のトップダウンの政治システムとはまったく異なるボトムアップの原理の政治となる。トップダウンの政治では大統領・総理・内閣が中核であるがボトムアップの政治ではミドルマネジメント無名の代議士が中核となる。これは日本型経営の研究と大蔵省事務次官のオーラルヒストリーを行った結果からの私見である。日本企業の経営と日本政府の政治が同じメカニズムを持っていると思われる。
なお自民党の政調部会などが機能する前は、トップダウンの政治と官僚をミドルマネジメントとするボトムアップの2つが機能した時期があるが、ここでは触れない。
さて、東京電力の幹部は、原子力政策に関心が高い自民党ミドルマネジメント代議士と交流を持ち、運命共同体とまではいかなくても共に成長してきた。東京電力の若手社員として代議士に従属する時は辛い時もあるが、代議士も落選すれば立場は逆転する。その中で、人生の辛酸をなめ合いながら過してきた仲間ともいえる。いわばミドルマネジメント代議士と東京電力などの「現場」たちは人生を共有してきたのである。この人生を共有する仲間意識といった感覚が日本型マネジメントの中核である。
ところが、その自民党代議士と東京電力などの現場の関係は民主党政権になって離別させられた。これは離婚と似ている。国民というパパが自民党という不出来なママを離婚した。不出来な時も多かったが、1955年以来連れ添ったママであった。東京電力という子供はある日ママが出て行ったことに気づいた。原子力政策に関わる自民党代議士というママとの関係は密接で、例え不出来なママだと、パパやご近所に馬鹿にされていても、大切な思い出も詰まっている存在であった。
東日本大震災が起こった。このとき、新しいママ民主党は思いやりの無い行動に出た。東京電力を新しいママは叱り飛ばしたのである。離婚されたママになら叱られてもそれは許せた。しかし、まだ新しいママを認めていない東京電力にとって新しいママの発言と行動は許せない。
日本型の組織では、構成員は仲間であると周囲に認知されて始めて発言権と行動が許される。日本型の組織は家族に擬制される原理で支配されていればいるほど大きな力を発揮する。責任も犠牲も奉仕もそのときに発揮される。世界で最も強力な組織ともなりうる。新しいママ民主党は東京電力に家族、仲間と認知される前に叱ってしまった。「あなたはママではない。家の中に何があるか?台所のどこに砂糖があるかも知らないくせに」といった思いが東京電力にはある。
衆議院選挙で小沢元代表の主導で当選した民主党代議士はトップマネジメント、ミドルマネジメントとして2重の問題がある。一つは、2大政党とは人材を2分することである。つまり一党支配状態であった自民党時代に比べると国会議員定数が変わらなければ2党ともに当選者の質は低下する。大臣ポスト数が変わらなければ大臣の半数は一党支配の時には大臣になれない能力の人が就任せざるをえない。次に、国会として、ブームの小泉、選挙の小沢と2回続けて素人代議士を大量に当選させた。現在の民主党は素人集団でミドルマネジメント代議士がほとんどいない。
余談であるが、国会議員削減論者からは批判されるが、日本型経営を研究してきた立場からみるとミドルマネジメントを削減して成功する事例と失敗する事例とがある。
東日本大震災が起こった。このとき、新しいママ民主党は思いやりの無い行動に出た。東京電力を新しいママは叱り飛ばしたのである。離婚されたママ自民党になら叱られてもそれは許せた。しかし、まだ新しいママを認めていない東京電力にとってそれは許せない。原子炉災害などで政府と東京電力の連携に齟齬が見られる理由はここにある。
自民党と経済産業省、文部科学省(旧科学技術庁)、東京電力などの業界は長年の密接な関係を築いてきた。この関係は日本型マネジメントの特徴である仲間意識、依存・育成関係である。その際、トップマネジメントが総理・内閣であり、ミドルマネジメント(中間管理職)が自民党代議士たちであった。実は日本政治の強さはミドルマネジメント無名?の代議士たちの存在であった。
ミドルマネジメント代議士らは党の政調部会などに所属し、官庁、業界、地方自治体などへの支援と圧力を繰り返しながら、成長していく。官庁、業界、地方自治体なども彼らとともに成長していく。原子力政策において、官庁、国立研究所、業界などの無数の人材は、ミドルマネジメント代議士と一緒に成長し、やがて定年、落選を迎え人生を終えてきた。
ミドルマネジメント代議士の役割は、ボトムアップに地方や業界の現場の声を積み上げ各省庁と調整し、省庁は財務省(大蔵省)主計局の9人の主計官へ予算要求する。次に主計局の3人の次長が山積みで日本の予算を形成し、国民の総意の政治をトップマネジメントである総理・内閣に行わせることにある。このようなボトムアップでの予算の山積みは日本企業においては広くみられる。
この点で欧米型のトップダウンの政治システムとはまったく異なるボトムアップの原理の政治となる。トップダウンの政治では大統領・総理・内閣が中核であるがボトムアップの政治ではミドルマネジメント無名の代議士が中核となる。これは日本型経営の研究と大蔵省事務次官のオーラルヒストリーを行った結果からの私見である。日本企業の経営と日本政府の政治が同じメカニズムを持っていると思われる。
なお自民党の政調部会などが機能する前は、トップダウンの政治と官僚をミドルマネジメントとするボトムアップの2つが機能した時期があるが、ここでは触れない。
さて、東京電力の幹部は、原子力政策に関心が高い自民党ミドルマネジメント代議士と交流を持ち、運命共同体とまではいかなくても共に成長してきた。東京電力の若手社員として代議士に従属する時は辛い時もあるが、代議士も落選すれば立場は逆転する。その中で、人生の辛酸をなめ合いながら過してきた仲間ともいえる。いわばミドルマネジメント代議士と東京電力などの「現場」たちは人生を共有してきたのである。この人生を共有する仲間意識といった感覚が日本型マネジメントの中核である。
ところが、その自民党代議士と東京電力などの現場の関係は民主党政権になって離別させられた。これは離婚と似ている。国民というパパが自民党という不出来なママを離婚した。不出来な時も多かったが、1955年以来連れ添ったママであった。東京電力という子供はある日ママが出て行ったことに気づいた。原子力政策に関わる自民党代議士というママとの関係は密接で、例え不出来なママだと、パパやご近所に馬鹿にされていても、大切な思い出も詰まっている存在であった。
東日本大震災が起こった。このとき、新しいママ民主党は思いやりの無い行動に出た。東京電力を新しいママは叱り飛ばしたのである。離婚されたママになら叱られてもそれは許せた。しかし、まだ新しいママを認めていない東京電力にとって新しいママの発言と行動は許せない。
日本型の組織では、構成員は仲間であると周囲に認知されて始めて発言権と行動が許される。日本型の組織は家族に擬制される原理で支配されていればいるほど大きな力を発揮する。責任も犠牲も奉仕もそのときに発揮される。世界で最も強力な組織ともなりうる。新しいママ民主党は東京電力に家族、仲間と認知される前に叱ってしまった。「あなたはママではない。家の中に何があるか?台所のどこに砂糖があるかも知らないくせに」といった思いが東京電力にはある。
衆議院選挙で小沢元代表の主導で当選した民主党代議士はトップマネジメント、ミドルマネジメントとして2重の問題がある。一つは、2大政党とは人材を2分することである。つまり一党支配状態であった自民党時代に比べると国会議員定数が変わらなければ2党ともに当選者の質は低下する。大臣ポスト数が変わらなければ大臣の半数は一党支配の時には大臣になれない能力の人が就任せざるをえない。次に、国会として、ブームの小泉、選挙の小沢と2回続けて素人代議士を大量に当選させた。現在の民主党は素人集団でミドルマネジメント代議士がほとんどいない。
余談であるが、国会議員削減論者からは批判されるが、日本型経営を研究してきた立場からみるとミドルマネジメントを削減して成功する事例と失敗する事例とがある。
登録:
投稿 (Atom)