中国のGDP成長は30年間年平均10%が続いている(5年ごとの平均成長率)。かつて韓国は30年で成長率が10%から半分に低下した。日本経済はかつて10%から4%、そして1%へと低下した。このパターンを中国に適応すると、中国経済は日本の2.5倍でほぼサチュレートする?これについて、明日以降考えてみよう(上の写真は中国企業経営者講座での盛り上げの拍手請求)。
まったく話題変わって 就職の3つの鍵
昨日1年生の入門ゼミで話をしたが、学生のひとりが「環境記事(日経他)」を切り抜きしていて感動。自分も18歳のとき、ノートに新聞、経済誌の切り抜きを貼ってファイル(ノート)を作った記憶が鮮明にフラッシュバックした(今も保存しているが、燃える青さかな)。
日本の国内はまったく成長しない。日本企業の社員の生きる道は誰でもできるのは輸出、勇気を出して海外進出しか道はない。鍵は「英語」。次に日本のブランドは環境=特に日経の記事他はヒートポンプに焦点のひとつをあてていた。ヒートポンプが何か解説。2つ目の鍵は「環境」。1年生は就職活動でもっとも問われるのは、「学生時代何に夢中になったか」その1点だけ。3つめの鍵は「夢中」。
英語、環境、夢中だけを考えないと就職できないぞ、とちょっと熱く話したかな。
金沢に北陸新幹線がやって来る前に中国全土に新幹線網完成予定
さて、昨日の続き、中国のGDP予測を歴史、産業政策、経営組織・・・で多面的に切ってみたい。BRICSという世界的流行語を生んだゴールドマンサックスのかつての予測について疑問を感じてきた人は多いと思う。私もその一人。国家の経済予測GDPは経済だけでなくもっと多面的、政治、経営、社会、歴史、文化、他多くの側面で議論されて予測が当たるものだと思っている。
その数字の候補として「日本の2.5倍でサチュレート」と考えた。5年間の平均成長率ほぼ10%成長を中国は30年間続けてきた。韓国も日本も30年以上長くは続けられなかった。また中国はかつての1970年代の日本、「田中角栄政権の列島改造論の時代、新幹線、高速道路を全国に広げ、東京、関西の工場を全国に移転・・・」によく似ている。中国は現在全土に新幹線、高速道路を広げようとしている。そのスピードは驚異的。北陸新幹線が金沢に来る前に、中国全土は新幹線網が張り巡らされる。
中国と日本の関係はフランスとドイツ?ドイツとフランスは仲が悪いよね?
さて1970年代以降日本経済は10%成長をしたことはない。
GDPは国力を測る一番簡単な物差しのひとつ。影響は凄い。日本政府、中国政府の多くの政治家、官僚は、成長する中国と停滞する日本のGDPがどのくらい差が開くかで、政治的姿勢が強気にも弱気にもなる。GDP予測はそんな予測かな
中国と日本の関係はおそらくヨーロッパにおけるフランス、ドイツとの関係も少し参考になるかもしれないとも思っている。
日本と中国の未来を作る主要プレイヤーは学生、英語、環境、熱中の視点から学生にも、ちょっと考えてほしいね。
まったく話題変わって 就職の3つの鍵
昨日1年生の入門ゼミで話をしたが、学生のひとりが「環境記事(日経他)」を切り抜きしていて感動。自分も18歳のとき、ノートに新聞、経済誌の切り抜きを貼ってファイル(ノート)を作った記憶が鮮明にフラッシュバックした(今も保存しているが、燃える青さかな)。
日本の国内はまったく成長しない。日本企業の社員の生きる道は誰でもできるのは輸出、勇気を出して海外進出しか道はない。鍵は「英語」。次に日本のブランドは環境=特に日経の記事他はヒートポンプに焦点のひとつをあてていた。ヒートポンプが何か解説。2つ目の鍵は「環境」。1年生は就職活動でもっとも問われるのは、「学生時代何に夢中になったか」その1点だけ。3つめの鍵は「夢中」。
英語、環境、夢中だけを考えないと就職できないぞ、とちょっと熱く話したかな。
金沢に北陸新幹線がやって来る前に中国全土に新幹線網完成予定
さて、昨日の続き、中国のGDP予測を歴史、産業政策、経営組織・・・で多面的に切ってみたい。BRICSという世界的流行語を生んだゴールドマンサックスのかつての予測について疑問を感じてきた人は多いと思う。私もその一人。国家の経済予測GDPは経済だけでなくもっと多面的、政治、経営、社会、歴史、文化、他多くの側面で議論されて予測が当たるものだと思っている。
その数字の候補として「日本の2.5倍でサチュレート」と考えた。5年間の平均成長率ほぼ10%成長を中国は30年間続けてきた。韓国も日本も30年以上長くは続けられなかった。また中国はかつての1970年代の日本、「田中角栄政権の列島改造論の時代、新幹線、高速道路を全国に広げ、東京、関西の工場を全国に移転・・・」によく似ている。中国は現在全土に新幹線、高速道路を広げようとしている。そのスピードは驚異的。北陸新幹線が金沢に来る前に、中国全土は新幹線網が張り巡らされる。
中国と日本の関係はフランスとドイツ?ドイツとフランスは仲が悪いよね?
さて1970年代以降日本経済は10%成長をしたことはない。
GDPは国力を測る一番簡単な物差しのひとつ。影響は凄い。日本政府、中国政府の多くの政治家、官僚は、成長する中国と停滞する日本のGDPがどのくらい差が開くかで、政治的姿勢が強気にも弱気にもなる。GDP予測はそんな予測かな
中国と日本の関係はおそらくヨーロッパにおけるフランス、ドイツとの関係も少し参考になるかもしれないとも思っている。
日本と中国の未来を作る主要プレイヤーは学生、英語、環境、熱中の視点から学生にも、ちょっと考えてほしいね。
0 件のコメント:
コメントを投稿